【歴代ガンダム】ガンダムあるある

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 апр 2025
  • このチャンネルではガンダムに関する動画をアップしています。
    また見たいと思った方は是非、チャンネル登録をお願い致します。
    © 2021 Rebester.
    #ガンダム#ゆっくり解説

Комментарии • 51

  • @フクちゃん-h7p
    @フクちゃん-h7p День назад +12

    クロノクル君は埃っぽい地上の空気を嫌ってマスクしてたんじゃなかったか。

  • @ゆう-p5c8b
    @ゆう-p5c8b День назад +9

    OP・ED・挿入歌は絶対名曲が多い
    声優陣絶対毎回豪華すぎるですかね

  • @user-f61zk3k3v
    @user-f61zk3k3v День назад +21

    やっぱりガンダムあるあるの定番はなんと言っても「2にまつわるガンダムは盗まれがち」だろ

    • @村山秀輝-o4n
      @村山秀輝-o4n День назад +3

      Mk-Ⅱ、ブルーディステニー2号機、GP02、F90・2号機、ネオガンダム・2号機
      あとアナザーだとジェミナス2号機とDXもガロードに盗まれる。

    • @Zerochargekiller
      @Zerochargekiller День назад +2

      あとGQuuuuuuXの白いガンダムもそうかな…?

    • @さくらしずか
      @さくらしずか 11 часов назад

      クロスボーンX2はパイロットごと敵に寝返った。
      自分に惚れてた女と同じように裏切ったザビーネ…

  • @ゆうき-w3y
    @ゆうき-w3y День назад +3

    Vのお肌のふれあい回線の表現が好き😂

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h День назад +3

    ガンダムシリーズの強化人間は大抵悲惨な末路を辿る、 と言うパターンも多くあるあると思う・・・。

  • @CannaregioAutomobili
    @CannaregioAutomobili День назад +3

    むしろ親がガンダムに載せる気満々なような環境で育ったウッソが特殊例・・・。
    敵側に回ったヒロイン枠は大抵主人公のトラウマになる・・・。

  • @こむぎ-j1q
    @こむぎ-j1q День назад +2

    あるあるがあるから落ち着いて楽しめる

  • @権兵衛名無し-b6f
    @権兵衛名無し-b6f День назад +5

    アムロの父親はクズじゃないだろ?

  • @detarame01
    @detarame01 12 часов назад +1

    テム・レイは放置しがちというか余り構ってやれなかったと言うだけで 悪い親ではないと思う
    少なくとも気遣いはしてるし 学習道具やら興味を満たせる色々を買い与えたり 最低限やって良い事悪い事は伝えてそうな感あるし
    母の方が…かな

  • @安野一志
    @安野一志 День назад +1

    艦船は若いクルーが多くなりがちだけど、Vの場合シノーペはそうだけどリーンホースは真逆なんじゃ‥

  • @試される大地の息吹
    @試される大地の息吹 День назад +8

    ガンダム派手に残酷シーン多い。単純タヒ者数なら星ごと破壊のフリーザ様のが多いんだけど。

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi День назад +1

      いや、イデオンが圧倒的でしょう。

  • @達也中野-n8u
    @達也中野-n8u День назад +2

    自分は0083のケリーレズナーのエピソードが好きです。しかし映画ではこのエピソードがカットされているそうな。残念です。

  • @八神魔竜のゲーム日記
    @八神魔竜のゲーム日記 День назад +3

    ウラキの「聞こえているんだろう、ガトー!!」の意味が分からなかったが、サイサリスが強奪機だから無線に共通の回線があるって事かな。
    スレッタのお母さんもマスクキャラに入れてあげて!! って言うかこうして並べてみると、プロスペラって凄く丁寧にガンダムのお約束踏んでるのな。
    主人公が女の子だからかお約束の性別も逆転してるが・・・不幸になる強化人間とか。

  • @noboruhitenma658
    @noboruhitenma658 15 часов назад

    ある日平和に暮らしていたコロニーや村に突如謎の敵が潜入してきて主人公達がいやが上にも戦争に参加させられる定期

    • @おかはし英樹
      @おかはし英樹 6 часов назад

      そういう始まり方は、ガンダムに限らず、けっこうあるのでは?

  • @らんす-g3m
    @らんす-g3m 8 часов назад

    密度濃いっすね、主人公がずっと男、スレッタで初の女、そうなると次は男と思ったらまた女のマチュという金田一パターンも数十年後には語られそうなイメージ

  • @naru_mrst72
    @naru_mrst72 День назад +8

    子安キャラが出がち
    この動画に出てませんが、よくあるガンダムあるあるです

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi День назад +2

      ターンAとSEEDシリーズだけでは?

  • @takuyakiwada
    @takuyakiwada День назад +2

    敵陣営で人間関係がイマイチだと
    上司は部下に殺される。

    • @三輪邦雄
      @三輪邦雄 День назад

      ギレンがキシリアに撃たれたり、ジャミトフがシロッコに撃たれたり・・・戦争ならではの定番。

    • @オス犬の鉄道ちゃんねる
      @オス犬の鉄道ちゃんねる 11 часов назад

      ジャマイカンも、ヤザンに謀殺されたしな

  • @宮川次郎太
    @宮川次郎太 День назад +1

    コロニー落下レベルの大惨事が起こりがち:バグが出てこないとは・・・

  • @おかはし英樹
    @おかはし英樹 6 часов назад

    屈折した性格が、うっかり誰か殺しちゃったのキッカケに改善される・・・カイさんから始まる伝統?

  • @ハセガワタケシ-z3y
    @ハセガワタケシ-z3y День назад +4

    主人公チームが事態解決に乗り出すのがほぼ終盤からという水星の魔女はやっぱ異色。

    • @おかはし英樹
      @おかはし英樹 6 часов назад

      いままでと似たようなスト一リ一展開してたら、視聴者に先読まれますからね。

  • @sarusaru19467
    @sarusaru19467 9 часов назад

    Gガンダムは殴り合いしか当てはまらないな

  • @ササニシキ-h7r
    @ササニシキ-h7r 14 часов назад

    敵にしても味方にしても、モブにしても「無事帰ったらみんなで戦争のないどこか遠くへ行こう」「戦争が終わったら◯◯しよう」みたいな死亡フラグを立ててしまう。 これはあるあるかな?

  • @おかはし英樹
    @おかはし英樹 6 часов назад

    やっぱり戦争の中での殺人にかんしての賛否だなぁ。それでこそガンダムって感じ。・・・・スレッタもミオリネから「人殺し」言われたもんな。

  • @宮川次郎太
    @宮川次郎太 День назад +1

    12:53 いや・・・それ言い始めたらブライトさんは・・・

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi День назад

      19歳だったっけ?

    • @宮川次郎太
      @宮川次郎太 День назад

      @@By-Gaeshi
      「ホワイトベース艦長に抜擢
      宇宙世紀0079年9月、このとき19歳(ORIGINでは20歳に変更された)」らしい

    • @宮川次郎太
      @宮川次郎太 День назад

      「19歳の新兵(第1話時点で軍歴6か月)でありながら、新造艦ホワイトベース、およびガンダムをはじめとする最新鋭モビルスーツを中心に南米のジャブローへ向かい、ルナツーでは新米指揮官ながらもシャアが補給を受けるのを妨害するなど計略に陥れている」
      ひどい話だ・・・

  • @オス犬の鉄道ちゃんねる
    @オス犬の鉄道ちゃんねる 11 часов назад

    いくらコロニー落としても、『小惑星2個(5thルナ&アクシズ)』には敵わんだろ笑(『アクシズ』は最終的には落着しなかったが)

  • @おかはし英樹
    @おかはし英樹 6 часов назад

    かつての主役機がラスボスになるのは、水星の魔女が初ですか?

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 День назад +2

    そりゃ46年もやってりゃパターンが見えてきますって(ΦωΦ)ふふふ・・・・

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi День назад

      そろそろ水戸黄門に並びますね。

  • @akinona6876
    @akinona6876 День назад +2

    女性艦長は大きく描かれがち(何がとは言わないが)

  • @椎名泰子-q8b
    @椎名泰子-q8b День назад +5

    途中で機体を乗り換える(バージョンアップ)のはあるある。

  • @kisiritolsyousa
    @kisiritolsyousa День назад

    まとめると以下の11個になるのかな
    初めて見たガンダムがWだったので、異色な作品からガンダムの世界に入ったんだなと後から分かった思い出が…
    【Wの当てはまり具合】
    ①仮面のキャラが登場しがち:〇(ゼクス)
    ②民間の少年が主人公:×(最初からテロリスト)
    ③親が退場しがち:×(というか最初からいない)
    ④ガンダムは最後には壊れる:×(ウイングガンダムのみ大破したが、TV本編では他5機体は健在。まぁEWではね)
    ⑤MS戦中に論戦:〇(結構やっていた)
    ⑥主人公サイドの艦船のクルーが若い:×(そもそも艦船が無い。一応終盤になって出てきたが、クルーが若いということは無い(多分ハワードの部下))
    ⑦主人公の父親がクズ:×(というか最初からいない)
    ⑧特殊能力の女性キャラが退場しがち:×(Wの女性キャラは強い…)
    ⑨艦長の気苦労が絶えない:×(艦長がいない。一応5人の技術者たちが上司といえば上司だが、彼らはもっと狂ってるので)
    ⑩主人公の成長の切欠となる年上キャラの登場:△(ヒイロにとってゼクスがそうかもしれないが違う様な気もする)
    ⑪コロニー落下レベルの大惨事が起こりがち:△(ウイングゼロとカトルによって資源衛星が1つとコロニー(民間人は避難済み)が1つ、エピオンによってバルジ、リーブラの主砲で島一つが、それぞれ消滅しているが、それくらいかな?コロニー落下ほどではないかと)